■1、日立製作所~下松駅出発
2004-7-5再掲載・更新
2020-4-14補足等
元に戻る|次へ|

山陽線下松駅。見かけは極々一般的な駅舎であるです。
駅周辺は住宅地が広がっており、手前の階段は南口。
平日昼間は、上下線一時間辺り2~3本の列車が停車する他は、貨物列車が殆ど。
当時は、キオスク、みどりの窓口がありましたが、
2020-4月現在、広島メンテック(2005-4~)による、直営駅から委託駅化、みどりの窓口は現在もある模様です。

13:30、日立製作所側線より、M112が現れる。

13:58、牽引機のEF65-75が、単機で下松に到着。

EF65-75。昭和41年(1966年)製造。
(同機は、2003-12-24に廃車の模様です。)

その後EF65は側線へ行き、E257系を牽引
そして右側の時計の通り、14:13に側線を出発。私がいる手前が1番ホーム。


同、到着。
その後、14:41~50、1番ホーム(ホーム奥の上り線)を経由して、機回しが行われ、入れ換えがされました。

11号車クハ寄は、機関車パンタグラフからでる「汚れ」が付着しないよう、前面にカバーが取り付けられてます。
左は、115系2両編成(555M)、下関車T04編成。
(MC115-552-MC'114-552 2009-2-12廃車)

駅助役
立ち会いの元、無事にE257に連結(15:10頃)。


15:40、定時出発。
元に戻る
|次へ|